4毒抜き

4毒抜き | 手作り弁当のご紹介2025年1月17日

kanpanlabo

皆さんこんにちは♡

今日のランチにいただいたお弁当をご紹介します!

じゃん♡

左のお弁当箱は、

・白米(白米の下にとろろ昆布を敷いています)

・天日干しの鯖焼き



右のお弁当箱には、

・おでん
(材料:大根、こんにゃく、昆布、出汁(かつお・昆布)、醤油)

・茹でた菜葉と4毒抜きの酒粕マヨネーズ
(マヨネーズの作り方:4毒抜き | 絶品☆酒粕マヨネーズ

・切り干し大根
(材料:大根、にんじん、椎茸、出汁(かつお・昆布)、醤油、酒)


を入れました。

朝、ゆったりした気持ちで準備が出来るよう、

白米と鯖以外は、全て作り置きのものです。

なお、仕事に行くときは、小腹が空いたときを見越して、おにぎり2つを持参しています。

具は、梅干し、塩、ごま塩など4毒抜きのもの。

とっても美味しいので、小腹が空きがちな午後3時ではなく、お昼までに食べてしまうこともあります。

後日、おにぎりの具もご紹介します~☆

ではまた!

今日もお読みいただきありがとうございました♡

記事URLをコピーしました